こんにちは、くめちゃんちです。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(*’▽’)
今日はくめちゃんちの小玉ねぎを使った「かんたんロリポップ玉ねぎ」を紹介したいと思います。まずロリポップとは、アメリカの駄菓子で棒の刺さったキャンディーのこと。うずまきになったペロペロキャンディーと言えば思い出す方も多いのではないでしょうか?
というわけで今回、ロリポップ風にした玉ねぎをオリジナルの味付けで揚げてみました。
外はカリカリ、中はじゅわとろっとジューシー。ビールにも合う、お子様も喜ぶ、そんなかわいくて美味しいメニューです♪
材料
3人分
小玉ねぎ 3〜5個
衣▼量はお好きな配分で!
●天ぷら粉(今回は米粉入り)
●天ぷら粉と同量のかたくり粉
●水
◎醤油
◎中華スープの素(粒状または粉状)
◎生姜チューブ、にんにくチューブ
◎マヨネーズ
◎ごま油
◎黒胡椒
◎一味
◎花椒(山椒でも○)
片栗粉(分量外)
揚げ油(分量外)
道具▼
◎爪楊枝
◎大きめのマグカップ
◎料理用ナイロン袋(2枚)
【1】玉ねぎを皮を剥き、爪楊枝を刺して3等分にする。(玉ねぎの両端に包丁を入れ、完全に切らず皮を引っ張ると剥きやすいです)



【2】ナイロン袋をマグカップにセットし、天ぷら粉、片栗粉、水を入れよく混ぜる。その後、◎印の材料を追加で入れ、袋を両手で揉んで混ぜ、袋ごとマグカップに戻す。衣は濃いめのほうが玉ねぎによく絡みつきます。強く出したい味を多めに入れてみるのもオススメです☆


【3】爪楊枝を刺したたまねぎをもう一枚のナイロン袋に入れ、薄く片栗粉をまぶす。こうすることでサクサク感が増します。
【4】揚げ油を180度に熱し、爪楊枝に刺した玉ねぎを衣につけ、揚げる。衣を厚めに付けたらしっかりして美味しいです(^^)/


【5】浮いてきたら裏返し、カラッと揚げて出来上がり。まるでアメリカのキャンディー、ロリポップ!お好きなソースをつけて召し上がってください。

くめちゃんちのたまねぎショップはこちら!小玉ねぎ、販売中です。

コメント